【スタッフブログ】紫陽花いろいろ

東高根森林公園へお越しいただきありがとうございます。園内では様々な紫陽花が雨の季節に彩を添えています。園内でご覧いただける紫陽花いろいろをご紹介いたします。

ガクアジサイ ↓↓↓↓

日本原産のアジサイ。装飾花が額のように、つぶつぶの小さな本来の花を囲んでいるガク咲きタイプ。葉が厚く光沢があり、ガクの量が多い。  ↓↓↓↓

アジサイ(ハイドランジア)↓↓↓↓

日本原産のガクアジサイを西洋で品種改良したもの。一般的に「紫陽花」と言われる華やかで大ぶりなテマリ咲きの花。  ↓↓↓↓

ヤマアジサイ↓↓↓↓

ガクアジサイと比べて、葉が薄く光沢がない。装飾花の量が少なく、小ぶりで繊細な印象を受け、花の色が多様性に富む。  ↓↓↓↓

アマチャ↓↓↓↓

ヤマアジサイの変種。ヤマアジサイと比べて、装飾花の先端が丸くなっており、淡紫色から淡紅色に変化する。乾燥させた葉を煎じて飲むと甘みがあり、これを釈迦の誕生を祝う花まつりに使うことで知られる。  ↓↓↓↓